2016年12月26日 月曜日
市内企業・団体が「低炭素杯2017」で優良賞受賞が決定しました!
本市にとって、嬉しいニュースが入ってきました!
なんと本市の企業・団体が「低炭素杯2017」で“優良賞”を受賞することが決定しました!
========================================
【低炭素杯2017 概要】
日 程:平成29年2月16日(木)10:00~17:00
会 場:日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7日経ビル)
入場料:無料(事前登録制)
主 催:低炭素杯実行委員会
※低炭素杯とは 「低炭素杯」は、次世代に向けた低炭素社会の構築を目指し、平成22年度から開催しています。 低炭素杯は、多様な主体が取り組む、地球温暖化防止に関する活動を表彰する制度を通じ、 全国の優れた取組みのノウハウや情報を共有し、さらなる活動への連携や 意欲を創出する「しくみ」と「場」です。 |
========================================
そして、この「低炭素杯2017」で“優良賞” に以下の市内2団体が選ばれました♪
【市民団体部門】
「エコなうつわ屋さん」様
(取組名称:静岡市初!食器のリサイクル活動)
【企業部門】
「はごろもフーズ株式会社」様
(取組名称:私たちの挑戦!はごろもフーズのエコアクション21)
受賞が決定されました皆様、おめでとうございます!
ぜひ各団体の取組みを見習って、静岡市全体で地球温暖化防止に取組んでいきたいですね♪
また、この「低炭素杯2017」の来場者は現在募集中です!
地域の地球温暖化防止のモデルとなる知恵や取組みを知り、交流が出来るまたとない機会です。
ぜひこの機会に、地域の皆様と一緒に、地球温暖化対策について考えてみてはいかがですか?
参加登録方法については、以下のサイトをご覧ください。
↓↓↓↓
【来場者の事前登録について】
低炭素杯のウェブサイト内『来場者募集』ページの入力フォ-ム
http://www.zenkoku-net.org/teitansohai/visitor.php.
★平成29年2月6日(月) 17:00締切
2016年12月26日 月曜日
ふじのくにエコチャレンジ実行委員会が「環境大臣賞」を受賞しました!
本市も実行委員として参加している、「ふじのくにエコチャレンジ実行委員会」が
この度『平成28年度地球温暖化防止活動環境大臣賞』を受賞しました!
=======================================================
【平成28年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰について 】
開催日:12月5日(月)
場 所:イイノホール&カンファレンスセンター(東京都千代田区内幸町2-1-1)
※環境省では、平成10年度から、地球温暖化対策を推進するための一環として、
毎年、地球温暖化防止月間である12月に、地球温暖化防止に顕著な功績のあった個人又は団体に対し、
その功績をたたえるため、地球温暖化防止活動環境大臣表彰を行っています。
【受賞者】39件(個人4・団体35)受賞は、以下の部門に分かれています。
・技術開発・製品化部門
・対策技術先進導入部門
・対策活動実践・普及部門
・環境教育活動部門
・国際貢献部門
======================================================
ふじのくにエコチャレンジ実行委員会は、
【対策活動実践・普及部門】での受賞です!
※対策活動実践・普及部門とは
地球温暖化防止活動に資するライフスタイルの実践・普及活動、
地域における効果的な節電に関する実践・普及活動などに関する功績のあった
個人または団体を表彰対象とします。(ただし、活動実績が5年以上継続している、
または、過去の実績は短期間でも将来、持続的な発展が期待される活動であること。)
ふじのくにエコチャレンジ実行員会は、全国的にも先進的な県民運動として10年以上継続していること、
参加者が毎年10万人を超えること、行政・企業・団体による実行委員会形式、予算形式などについての
ユニークさを評価していただきました。
表彰式の様子
賞状 トロフィー
また、市内にあるNPO法人アースライフネットワーク様も【対策活動実践・普及部門】で
環境大臣賞を受賞されました!受賞、
なお、当日の様子は、ふじのくにエコチャレンジ実行委員会事務局のHPで紹介していますので、
ぜひご覧ください♪ ↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ブログ記事「お待たせしました!大臣表彰レポート! その① 」
http://fec2015.eshizuoka.jp/e1735789.html
☆ブログ記事「お待たせしました!大臣表彰レポート! その② 」
http://fec2015.eshizuoka.jp/e1735883.html
★ふじのくにエコチャレンジTRYホームページ (上記2記事ほか、受賞のお知らせなど)
http://f-ec.net/try/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※「ふじのくにエコチャレンジ」とは
「ふじのくにエコチャレンジ」は、地球温暖化防止のために、2011年からスタートした
'静岡県のみんなのチカラ'で行動していこうという参加型の県民運動です。
二酸化炭素排出量削減のため、「ふじのくに地球温暖化対策実行計画」に位置付けられています。
2016年12月20日 火曜日
「ウォームビズ通信 vol.1」を発行しました!
日に日に寒さも増してきましたが、本市では、12月15日(木)から「しぞーかウォームビズ」に取組んでおります。
そこで、室温18℃でも快適に過ごせる暮らしにつながる、静岡ならではの様々な情報を発信する『ウォームビズ通信 vol.1』を発行しました。
今回のウォームビズ通信では、ライチョウの冬の衣替えの話や冬場の健康を守るみかんの皮の活用方法、
LED照明の省エネ効果などをご紹介しておりますので、ぜひご覧ください♪
2016年12月15日 木曜日
【COOL CHOICE】12/4エコカー・エコドライブイベントを実施しました!
~RESTART –NO ECOLIFE(エコライフ), NO FUTURE.-~
静岡市と清水エスパルスは連携し、地球温暖化対策のための国民運動「COOL CHOICE(賢い選択)」の普及啓発活動を行っています。
今回は、ホームゲーム時のスタジアムでのPR活動にとどまらず、幅広く市民のみなさまにCOOL CHOICEを知っていただくための企画として、「エコカー・エコドライブイベント」を実施しました!
★イベント概要★
○日 時:平成28年12月4日(日)10:00~14:00
○場 所:イオン清水店(清水区上原1-6-16)
○主 催:静岡市、株式会社エスパルス
○協 力:イオン清水店
○実 施 者:静岡県地球温暖化防止活動推進センター
○実施内容
★ エコドライブシミュレーターブース
今回は、市のエコドライブイベントでは初めての「エコドライブシミュレーター」を使用しました!
ブースには、画面につながるハンドルやアクセル・ブレーキが登場!ゲーム感覚でエコドライブを学べるんです。
参加者の方は、まずは普段と同じように公道を5分程度運転します。
そして、巻き戻して自分自身の運転をチェックした後、エコドライブ博士から、
「穏やかなアクセルスタート」や、「早めのアクセルオフ」等、燃費向上のためのテクニックがアドバイスされます。
すぐにできる取組みだけで、燃費向上が見込めます!
ぜひ、今回の体験をいつもの運転に役立てて下さいね♪
★ 電気自動車の展示
本市と清水エスパルスで保有する三菱社のエコカーであるi-miEVを展示し、給電装置によるデモと解説パネルを通じて電気自動車の性能をPRしました!
エコドライブシミュレーターを含む、今回のイベント会場で使用した電力は、は全てi-miEVから提供!
給電装置を使えば、レジャーや災害時なども車から電気を取り出すことができるため、蓄電池としての機能も注目されています♪
展示を見た来場者の方々にも関心を持っていただけたようでした。
★ 静岡市COOL CHOICEブース
ご家族での来場が多かった今回のイベントでも、「COOL CHOICE×しずおかエコライフチェック」の実施を呼びかけ、協力者にはエスパルスクリアファイルプレゼントしました!
さらに、エスパルスサイン入りプレーヤーシャツ等が当たる抽選会も実施し、家族お二人で持ち帰られたラッキーな方々もいる等、大変盛り上がりました!
スタジアムでブースを出展した際には、行列のため断念されたエスパルスサポーターの方にも今回は立ち寄っていただき、改めて市民のみなさまに「COOL CHOICE」をPRすることができました♪
★ ペレットストーブの展示
その他、今回のイベントではイオン清水店さんとの連携により、「もくぺれ」による県産材を使用するペレットストーブの実演が行われました。
そして、今回はイオン清水店内にも子ども用のクイズラリーを設置!
まだ運転するにはちょっと早いお子さんたちにも、野菜コーナーで地産地消を見つけてもらうなど、COOL CHOICEに関する穴埋め問題に取り組んでもらいました♪
エコドライブはもちろん、今回のイベントでは来場者のみなさまに色々な「COOL CHOICE」を体験していただけたようです。
運転でも、家庭でできる省エネでも、今すぐできるCOOL CHOICEをみんなで始めましょう!
2016年12月12日 月曜日
【COOL CHOICE】灯りを消してCOOL CHOICE!「ライトダウンキャンペーン」を開催しました!
静岡市と清水エスパルスは連携し、地球温暖化対策のための国民運動「COOL CHOICE(賢い選択)」の普及啓発活動を行っています。
今回はスタジアム外で実施する企画として、地球温暖化防止月間(12月)に合わせ、
各家庭・職場でのライトダウンで省エネ・節電を呼び掛ける「ライトダウンキャンペーン」を開催し、
静岡市内において「COOL CHOICE」をPRしました♪
【開催日程】
①12月 6日(火) 11:30~13:00 アピタ静岡店
②12月 6日(火) 17:00~18:30 新清水駅
③12月10日(土) 15:30~17:00 青葉シンボルロード
まずは、12月6日(火)に駿河区・清水区で、ライトダウンキャンペーンを実施!
(アピタ静岡店(駿河区)の様子↓)
(新清水駅前(清水区)の様子↓)
新清水駅では、パルちゃんも一緒にPR!
各会場で多くの方にライトダウンをPRすることができたとともに
「COOL CHOICE×しずおかエコライフチェックシート」には、
アピタ静岡店で計34名、新清水駅で計43名の方にご協力いただきました♪
また、12月10日(土)は、青葉シンボルロード(葵区)でライトダウンキャンペーンを開催しました!
会場には、清水エスパルス選手ののぼりも立てイベント開始!
まずは、15:00から「COOL CHOICE」特設ブースで
「COOL CHOICE×しずおかエコライフチェックシート」を実施しました。
この日のブースでは、「COOL CHOICE×しずおかエコライフチェックシート」に
計103名の方がご協力くださいました!
そして、日が暮れ始めたころ…
スタッフ、来場者が一緒になって、キャンドルに火を灯していきます!
キャンドルをつけ終えたら、イルミネーションと外灯をライトダウン!
(ライトダウン前) (ライトダウン後)
今回のイベントでは、キャンドルで「COOL CHOICE」、
「SHIZUOKA CITY×S-PULSE」を作りました♪
パルちゃんもキャンドルの前で「COOL CHOICE」をPR!
また、17:00からは、宣言する取組みをキャンドルの色で選んでもらう
「選べる!キャンドルdeエコ宣言」を実施しました。
ちなみに選んでいただくキャンドルは次の5色です。
赤:節電 青:節水・節ガス
黄色:ごみ減量 緑:緑花・地産地消 白(水色):交通関連のエコ
各自、選んだ項目の色のキャンドルを並べていきます。
会場には、電気自動車もLEDライトで飾って展示しました!
このLEDライトやテント内の電力は、電気自動車から供給していたんです♪
キャンドル点灯後は、幻想的なキャンドルのあかりの中で、
電気を使わないアコースティックライブが行われました!
キャンドルナイトにぴったりな素敵なメロディに、たくさんの方が聞き入っている様子でした。
青葉通りは、市内でも有数の通行量が多いスポットで幻想的なキャンドルの灯りに多くの方が立ち止り
「COOL CHOICE」に関心を寄せてくださいました。
参加いただいた皆様、ありがとうございました!
いつもの夜も電気を消してキャンドルで過ごせばロマンチックに♪
ぜひご家庭・職場でも灯りを消してCOOL CHOICE!
【参考URL】
清水エスパルス
http://www.s-pulse.co.jp/
環境省COOL CHOICE
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/topics/20160824-01.html
2016年12月05日 月曜日
【12/10】灯りを消してCOOL CHOICE!「ライトダウンイベント」を開催します!
~静岡市・清水エスパルス連携事業 第5弾~
灯りを消してCOOL CHOICE!「ライトダウンイベント」
静岡市と清水エスパルスは「COOL CHOICE」連携事業のスタジアム外で実施する企画として、
「ライトダウンイベント」を実施します!
◆日時:12月10日(土)15:30~19:00
(キャンドルナイトは、17:00~19:00に実施)
※雨天時:平成28年12月12日(月)15:30~19:00
◆場所:青葉シンボルロード緑地B1ブロック
◆参加方法:どなたでも参加できます。直接会場へお越し下さい。
【開催内容】
(1)ライトダウン及び「COOL CHOICE」PR(15:30~)
・チラシを配布し、ライトダウンの効果をPRするとともに、各家庭・職場でのライトダウンの実施を呼び掛けます。
・会場には、清水エスパルスの公式マスコットである「パルちゃん」が来て、一緒にライトダウンをPRします。
・「COOL CHOICE」に賛同いただいた方には、エスパルス特製クリアファイル等をプレゼントします。
(2)キャンドルナイトの実施(17:00~)
・キャンドルナイト実施の間(17:00~19:00)は、青葉イルミネーションをライトダウンし、キャンドルで「COOL CHOICE」をPRするほか、電気を使わないアコースティックライブも開催します。
※17:00~19:00の間は、青葉公園B1ブロックのイルミネーションを消灯させていただきます。ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
(3)その他
12月6日(火)は、以下の場所においても、ライトダウンライトダウンの呼びかけや「COOL CHOICE」への賛同を呼びかけるイベントを実施します!
(②は、パルちゃんも一緒にPR)
①11:30~13:00 アピタ静岡店(静岡市駿河区石田一丁目5ー1)
②17:00~18:30 新清水駅(静岡市清水区巴町12―28)
ぜひ皆さまのご参加お待ちしております!
【参考:平成27年度 ライトダウンイベントの様子】
※「COOL CHOICE」とは、低炭素社会実現のため、日本が世界に誇る省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、温暖化対策となるあらゆる「賢い選択」を促す国民運動です。
2016年12月05日 月曜日
【12/15(木)~】平成28年度ウォームビズが始まります!
本市では、第2次静岡市地球温暖化対策実行計画に基づき、
率先して地球温暖化対策及び省エネに取組んでおります。
その取組の一環として、
平成28年12月15日(木)から平成29年3月15日(水)まで
「しぞーかウォームビズ」を実施します!!
平成28年度「しぞーかウォームビズ」は、暮らしの中で「COOL CHOICE(賢い選択)」を
積極的に取り入れるとともに、電気を使用しなくとも「あたたかく」、「楽しく」、「快適」に過ごせる
静岡ならではの「ウォームビズの取組みがライフスタイル全般で広がるよう推進していきます。
皆様のご理解・ご協力をお願いします。
【職場・家庭での取組み例】
(1) 動きやすくあたたかい室内着を着用しましょう。
(2) 地元の冬野菜を使った煮込み料理や鍋、しぞーかおでんを食べましょう。
(3) 静岡茶やしょうがのホットドリンクなどあたたかい飲み物を飲みましょう。
(4) しぞーかでん伝体操やまるちゃんの静岡音頭を踊り、体をあたためましょう。
(5) 業務を効率的に実施して、時間外の作業を減らしましょう。
※体調がすぐれない方々、障害のある方々や高齢者の方々など、それぞれのご事情のもと、
無理のない範囲で省エネへの御協力をお願いします。
平成28年度ウォームビズポスター.pdf
2016年12月01日 木曜日
【COOL CHOICE】エコカー・エコドライブ イベントを実施します!
~RESTART –NO ECOLIFE(エコライフ), NO FUTURE.-~
静岡市と清水エスパルスは「COOL CHOICE」連携事業のスタジアム外で実施する企画として、
「エコカー・エコドライブイベント」を実施します!
エコドライブシミュレーターで燃費改善テクニックを体験していただけるほか、
清水エスパルスと静岡市の電気自動車展示&給電デモを実施します。
エコドライブシミュレーター 電気自動車 オリジナルポロシャツ
★参加特典★
会場のブースで「COOL CHOICE」に賛同した方には、
エスパルス特製クリアファイルをプレゼントします。
さらに、賛同者のなかから、エスパルス選手サイン入りプレーヤーシャツ
または「COOL CHOICE」のオリジナルポロシャツが当たる抽選も実施します!
クイズラリーを完了したキッズには、ポップコーンもありますよ♪♪
地球にやさしい運転と車選びも「COOL CHOICE」のひとつ。
ぜひ会場にお越しください!
◆イベントについて◆
・日 時:平成28年12月4日(日)10:00~14:00
・場 所:イオン清水店(静岡市清水区上原1-6-16)
※正面駐車場スペース
・内 容:
①エコドライブシミュレーター体験
誰でも短時間で楽しくエコドライブが学べるシミュレーションソフトを体験できます。
平均で、約10%の燃費改善が見込めます。
②エコカー展示
来場者にエコカーへの理解を深めていただくため、市とエスパルスのラッピング電気自動車(EV)を展示します。
会場では、EVの給電装置からポップコーンづくりのデモも行います。
③「COOL CHOICE」PRブース出展
ブースで「COOL CHOICE×しずおかエコライフチェック」を実施した方には、
クリアファイルをプレゼントします。更に、抽選で選手サイン入りプレーヤーシャツ、
オリジナルポロシャツが当たります!
④「COOL CHOICE探検隊」クイズラリー(子供向け)
イオン清水店内で買い物や生活の中でできる「COOL CHOICE」を考えるクイズラリーを実施した子どもには、
EVで作ったポップコーンをプレゼント!
⑤その他関連企画【イオン清水店協力】
ペレットストーブの設置・販売を行う「もくぺれ」ブースで地域の資源活用によるCOOL CHOICEを紹介します。
・参加方法:どなたでも参加できます。直接会場へお越しください!