~シカによる高山植物の食害問題について~
平成25年11月25日、静岡市生物多様性市民フォーラムの分科会が、静岡市役所清水庁舎で開催されました!
「静岡市生物多様性市民フォーラム」とは、生物多様性の保全に係る活動を実施している市民団体等の方を中心に、それぞれの目的や活動状況・課題等の共有や意見交換を行うための情報交換会として、平成24年度より開催しています。
今回の分科会のテーマは、
「天空のお花畑が消滅の危機!? ~シカによる高山植物の食害問題について~」
高山植物の保護活動を行っている方々や、今年度静岡市で初めて実施した「南アルプス高山植物保護セミナー」に参加した高校生など、全部で31名の方にご参加いただきました☆
まずは、「南アルプス高山植物保護セミナー」に参加した清水東高校・静岡東高校・聖光学院の3校の生徒から部活動の様子・最近の山行についてご紹介をいただきまして、その後、静岡市から高山植物保護セミナーの2泊3日の活動をスライドで紹介しました。
その後は、グループごとに意見交換会です。
現役の学生さんと、昔学生だった方々で和気あいあいと意見交換が進むよう、まずはアイスブレイクとして、「自分の好きなお菓子」「おススメの飲食店」をグループのメンバーで紹介した後、自己紹介と「今までに登ったことのある山の中で、感動した山の名前と、その山の何に感動したのか」を紹介いただきました☆
アイスブレイク後、いよいよ本題です。
テーマは、
「南アルプスが感動を与える山になるには?そういう山であり続けるには??」
漠然としたテーマでしたが、
・ほかの山域と比較してみた南アルプスの特徴
・シカの食害問題、どんな取り組みが必要??
・「I Love 南アルプス」な人を増やすには??
など、自由に、楽しく意見交換をしました☆
特に、むか~し学生だった私には、若者の自由で元気ある発想に感銘を受けてしまいました☆
若い力って、素晴らしい!!
(個人情報保護のため、一部加工しております。)
短い時間でしたが、たくさんの意見をいただくことができました!
・シカ肉の有効活用。シカ肉を使った地域おこし
・山ガールを呼び込もう!皇太子殿下にも、またお越しいただこう!
・ゆるキャラを作って南アルプスをPRしよう
・初心者でもチャレンジしやすいモデルコースをつくろう!
・高山植物は南アルプスの魅力!保護活動を続け、お花畑を守っていこう!
・保護活動の参加者を増やすため、様々なメディアを活用して活動をPRしよう!
などなど、たくさんの意見をいただきました!
「ゆるキャラ」は、なんと学生さんたちが具体案まで作成!!
高山植物「タカネマンテマ」をモチーフにした「タカネちゃん」です☆
とても楽しい意見交換になりました☆
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました☆
(ちなみに、タカネマンテマです!)
●◆お知らせ◆葵区の麻機遊水地第3工区付近で、カミツキガメが捕獲されました!
●◆お知らせ◆清水港新興津埠頭で特定外来生物「アカカミアリ」が確認されました!
●◆お知らせ◆葵区の藁科川の牧ケ谷橋付近で、カミツキガメが捕獲されました!
●入れない!捨てない!拡げない!緊急対策外来種アメリカザリガニ
●新型コロナウイルス感染症対策について(感染リスクが高まる「5つの場面」と感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫
●◆お知らせ◆葵区の麻機遊水地第4工区付近で、カミツキガメが捕獲されました!
●特定外来生物のセアカゴケグモにご注意ください!
●いきもの散策マップ「久能山東照宮」「小鹿の森公園」コース完成!
●☆特定外来生物「オオキンケイギク」の駆除にご協力ください☆
●2021年8月
●2021年7月
●2021年6月
●2021年3月
●2020年12月
●2020年11月
●2020年9月
●2020年6月
●2020年4月
●2019年11月
●2019年10月
●2019年9月
●2019年8月
●2019年3月
●2018年10月
●2018年9月
●2018年8月
●2018年7月
●2018年6月
●2018年4月
●2018年2月
●2017年9月
●2017年8月
●2017年7月
●2017年3月
●2017年2月
●2017年1月
●2016年10月
●2016年9月
●2016年6月
●2015年3月
●2015年2月
●2015年1月
●2014年10月
●2014年5月
●2014年4月
●2013年12月
●2013年10月
●2013年9月
●2013年7月
●2013年3月
●2012年12月
●2012年11月