2023年2月 2日
静岡市立南部小学校にてフードドライブを実施しました!
令和5年1月19日(木)に静岡市立南部小学校にて、フードドライブを実施しました。
南部小学校では、令和4年7月12日(火)にもフードドライブを実施しており、今年度2回目の実施となりました。
前回と同等の食品が集まり、児童の皆さんの嬉しそうな姿を見ることができました。
南部小学校では、令和4年7月12日(火)にもフードドライブを実施しており、今年度2回目の実施となりました。
前回と同等の食品が集まり、児童の皆さんの嬉しそうな姿を見ることができました。

実施結果



とても多くの児童の皆さんが参加してくれました。
ご協力ありがとうございました!
ご協力ありがとうございました!
出前授業・市政出前講座について
ごみ減量推進課では、市内小中学校・高校等に向けた出前授業を実施しています。
また、市民の皆様に向けて市政出前講座を実施しています。
どちらも「食品ロス」をテーマとして扱っております。
食品ロスの講座を受講していただき、フードドライブなどの実践行動をしていただくと食品ロス削減に向けた意識が高まることが考えられます。
皆さまのご協力をお待ちしています。
また、市民の皆様に向けて市政出前講座を実施しています。
どちらも「食品ロス」をテーマとして扱っております。
食品ロスの講座を受講していただき、フードドライブなどの実践行動をしていただくと食品ロス削減に向けた意識が高まることが考えられます。
皆さまのご協力をお待ちしています。
フードドライブについて
フードドライブとは、ご家庭で余っている食品をフードドライブ回収BOXに集めて、フードバンクに寄付する活動です。
寄付された食品は様々な理由で食品を必要としている方々のもとへ届けられます。
これにより、ご家庭で発生する食品ロスを減らすことができます。
寄付された食品は様々な理由で食品を必要としている方々のもとへ届けられます。
これにより、ご家庭で発生する食品ロスを減らすことができます。