2022年7月29日
南部小学校にてフードドライブを実施しました!
7月12日(火)に南部小学校4年生とPTAの方々が中心となりフードドライブを実施しました。
多くの児童にご協力いただき、食品を寄付していただきました。
実施結果
寄付食品 166品目
寄付量 19.04 kg
寄付量 19.04 kg




寄付していただいた食品
とても多くの食品が集まりました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
参加した児童からは、
「とてもいい機会だった。貴重な体験だった。」
「また参加したい。」
「食べない食べ物がたくさんあってびっくりした。」
などの感想をいただき、食品ロスへの興味や関心をもつ良いきっかけになったことがわかりました。
フードドライブとは?
家庭で眠っている食品を市内各地に設置されているフードドライブ回収BOXに集めて、フードバンクに寄付する活動です。
【フードバンクとは】
安全に食べられるのに、ご家庭で余っている食品や、包装の破損や過剰在庫等の理由で流通に出すことができない食品を寄付していただき、食料を必要としている人々や施設に無償で提供する組織のことです。
フードドライブの詳細についてはこちらをご覧ください

寄付していただいた食品

当日の様子