環境学習の発表会を行いました(富士見小学校)

今年の4月から、環境問題について学んできた富士見小学校の5年生のみなさん!
 
環境問題に詳しい講師をお招きして講義を受け、
 
そこから自分のテーマを決めて、調べ学習を進めてきました。
 
 
 
12月8日(土)は、その学習の集大成として、
 
家族や地域の方をお呼びした「地域家族参観会」にて、
 
子どもたち一人ひとりが調べてきたことの発表を行いました。
 
その様子をご紹介します!
 
IMGP9964.JPG
 
子どもたちが興味を持って調べたテーマは、
 
「水の大切さ」「ゴミ問題」「海洋汚染」「地球温暖化」「絶滅危惧種」などなど。
 
その環境問題がどうして起こっているのか、何が問題なのかを調べ、
 
家庭で取り組みを行った結果をしっかりまとめていました。
 

IMGP9960.JPG IMGP9977.JPG 

 

緊張しながらも、大きな声で堂々と発表をしていました。
 
小学5年生ながらにして、みなさん素晴らしい発表でした!
 
 
 
子どもたちは、世界や日本の環境問題の現状を知り、家庭でできる色々な取り組みを行ってきました。
 
例えば、ゴミを減らすために「鼻をかむ時はティッシュ1枚にする」
 
節電するために「使っていない間のテレビ、レンジのコンセントを抜く」
 
水を大切にするために「シャワーをこまめに止める」などです。
 
 
 
一つ一つは小さなことかもしれませんが、みんなが取り組むと大きな力になりますよね。
 
この学習を通して、環境問題は自分たちにも関わりがあることだと感じてくれたと思います。
 
今後も学んだことを忘れず、取り組みを続けてもらえると嬉しいです!

みんなの活動レポート

フリーワード検索