吉田川で水生生物を探しました(環境学習会レポート)

 

9月26日(水)に清水第三中学校特別支援学級の1年生と3年生が駿河区谷田の吉田川で環境学習会を行ったので、その様子をレポートします!

 

川の水も冷たくなりつつある中、網を片手に川に入り、静岡市環境学習指導員さんと一緒に水質検査を行い、生き物を探しました。

 

IMGP9504.JPG IMGP9533.JPG

 

捕れた生物を白いバットに入れて、これは何?と確認していくと・・・

 

IMGP9512.JPG  IMGP9537.JPGのサムネイル画像


 

きれいな水にいる、サワガニ、タニガワカゲロウ、アブラハヤ、コオニヤンマ、ヘビトンボ等の生物をたくさん捕まえることができました。環境省で絶滅危惧ⅠB類に指定されているホトケドジョウも捕まえました。

 

IMGP9510.JPG

 

大きいモクズガニの雄雌(夫婦?)も捕まえました!

  IMGP95442.jpg

 

参加した生徒さんの感想です。

 

「モクズガニのはさみが大きくてすごかった。」

 

「水質検査で(試薬の)色がピンクになってきれいな水とわかった。」

 

「自分の網で魚を捕ることができてうれしかった。」

 

「魚の捕まえ方のアドバイスのおかげでたくさんの生き物を見ることができました。」

 

みなさんの感想から、充実した学習会だったことがわかります。

 

この経験をきっかけに、たくさんの生き物が住むきれいな川を守るために、みなさんができることを考えていって欲しいと思います。

みんなの活動レポート

フリーワード検索