葵区足久保一丁目でオオキンケイギクの駆除作業を行いました!

 平成30年5月19日(土)、葵区足久保一丁目2区自治会の地域クリーン作戦において、特定外来生物「オオキンケイギク」の駆除作業を行いました。

 地域の自然を守ろうと、数年前から美和中学校脇の安倍川沿いに群生しているオオキンケイギクを、住民の皆さんで駆除してくださいました。

 

 作業前の様子です。

作業前 法面.JPG作業前 河川敷.JPG

 黄色い部分が、オオキンケイギクが群生しているところです。

 

 朝早くから地域の清掃活動に参加された皆さんが、オオキンケイギクの駆除のために集まってくれました。

 駆除作業に入る前に、市の職員からオオキンケイギクの解説と駆除の方法について説明しました。

 根から抜く必要があること、抜いたものが飛び散らないよう、ごみ袋に入れてきっちり縛ることが重要なことなどを皆さんにお話ししました。

 また市からは、オオキンケイギク用の抜根具と、抜根したオオキンケイギクを入れるゴミ袋を提供させていただきました。

 作業説明.JPG

 

 地域の活動が終わってから参加してくださる方がどんどん増えていき、最終的に100人近くの方が、作業に加わってくださいました。

作業中 法面.JPG 

 

 

 花のついたものを駆除した後は、葉だけの若い株も丁寧に抜いていきました。

 汗ばむほどの陽気の中、1時間ほどの作業で土手と河川敷のオオキンケイギクを駆除し、約90袋のごみ袋がいっぱいになりました。

作業中 ほぼなくなる.JPG

 

 

 そして、こちらが作業後の様子です。

作業後 法面.JPG作業後 河川敷.JPG

 あれだけあった黄色い部分が、すっかりなくなりました!

 

 

 足久保一丁目2区のみなさん、ありがとうございました!

 

 オオキンケイギクは多年草であり、一度抜根しても根っこの部分が残っていると次の年も生えてくることがあります。

 オオキンケイギクの防除には、地域の皆さんの力を借りながらこのような取り組みを継続的に進めていく必要があります。

 皆さんのご協力をお願いします!

 

みんなの活動レポート

フリーワード検索