10月は「食品ロス削減月間」
10月30日は「食品ロス削減の日」です。
食品ロスを削減するために、
「フードドライブ啓発イベント」を開催します!
専用のフードドライブ回収BOXへ家庭で余っている食品を寄付して、
アンケートに答えていただいた方に先着で
エコバック(リサとガスパールのShupatto)をプレゼントします!
-------------フードドライブとは?------------------
家庭で余っている食品を各地に設置されている
フードドライブ回収BOXに集めて、フードバンクに寄付する活動です。
寄付された食品はフードバンクを通じて食品を必要としている方々のもとへ届けられます。
※会場によって、開催日時等異なりますのでお気を付けください。
【 会場1 】イトーヨーカドー静岡店 各日先着150名(計300名)
日時:10月30日(土)10:00~17:00
10月31日(日)10:00~16:00
【 会場2 】静鉄ストア 各店舗50名(計150名)
店舗:安東店・田町店・末広店
日時:10月31日(日)9:30~12:00
【 会場3 】静岡ガスエネリアショールーム静岡 先着100名
日時:10月1日(金)~10月31日(日)9:30~17:00
ぜひご参加ください!
静岡市の中山間地域「オクシズ」等のグリーン・ツーリズム施設で
しずグリスタンプラリーが開催中です!
しずグリ君のスタンプを集めて応募すると、
抽選で150名様に各施設のお食事券や特産品が当たります!
オクシズの自然に触れ、美味しいものを食べながら、
スタンプラリーも楽しんでください♪
チラシのダウンロードはこちら→ しずグリスタンプラリーポスター.pdf
【開催時期】
令和3年10月9日(土)から令和4年5月31日(火)まで
【参加店舗でスタンプGET!】
藁科エリア:水見色きらく市、きよさわ里の駅
梅ヶ島エリア:アグリロード美和、真富士の里、うつろぎ、魚魚の里
清水・富士川エリア:西里温泉やませみの湯、森のジェラートCOMO、
笑味の家&食事処たけのこ、道の駅「富士川楽座」
【例えばこんな商品が当たります!】
(スタンプ全部コース・7個コース・3個コース)
こんにゃくウインナー引換券(きらく市)
清沢式ぶっかけレモン引換券(きよさわ里の駅)
青大豆味噌引換券(アグリロード美和)
平野そば引換券(真富士の里)
わさび漬け引換券(うつろぎ)
ヤマメ釣り券(魚魚の里)
温泉入浴券(やませみの湯)
ジェラート特盛引換券(COMO)
味噌引換券(笑味の家&食事処たけのこ)
プラネタリウムペア招待券(富士川楽座)
その他お買物券、商品券など♪
【お問い合わせ】
静岡県中部農林事務所 地域振興課
〒422-8031 静岡市駿河区有明町2-20
TEL:054-286-9025(平日のみ/8:30~17:15)
静岡県内では、およそ180の森づくり団体が、森林整備や自然観察会などの活動を行っています。
このうち森づくり県民大作戦として約半数の団体が、県内各地で間伐や植栽などの、豊かな自然を守り、未来につなぐためのイベントを開催します。
木工体験や自然観察など、誰もが気軽に自然とふれあいながら、楽しく参加できるイベントが盛りだくさんです。
皆様の参加をおまちしております!
※イベントの申込みは、各イベントの主催者にお問い合わせください。また、主催者の判断により、イベントが中止となる場合があります。詳細は主催者にお問合せください。
新型コロナウイルス感染防止に向けて「ふじのくに新しい森づくり活動」を進めています。
詳しくは掲載のチラシをご参照ください。
【森づくり団体の皆様へ】
「森づくり県民大作戦」としてイベントを申し込んでいただきますと、イベント情報を県ホームページで公開し、一般参加者募集のお手伝いをします。また、森づくり県民大作戦の活動数等に応じて「しずおか森づくり貢献証」も交付しています。貢献証の交付を受けた団体は、公益財団法人静岡県グリーンバンクの助成事業「森づくりグループ活動支援事業」の助成額が加算されます。
参加申込書は「森づくり県民代作戦」のホームページからダウンロードできます。
☟ホームページはこちらから☟
http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-080/mori/topics/daisakusen.html
【問い合わせ先】
静岡県くらし・環境部 環境局 環境ふれあい課 自然ふれあい班
電話:054-221-2848
FAX:054-221-3278
Email:fureai@pref.shizuoka.lg.jp
令和3年6月5日(土)、6日(日)に実施された「自然体験活動指導者育成講座Ⅰ」に引き続き、令和3年10月16日(土)、17日(日)に静岡市南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家にて「自然体験活動指導者育成講座Ⅱ」が開催されました。
<自然体験活動指導者育成講座Ⅱとは?>
①古来より人と自然がバランス良く関わり合ってきたという井川地域の営みの素晴らしさを理解する。
②井川本村の歴史や文化に関する知識を身に付けることができる。
を目標としています。
<1日目>
・井川本村ガイドハイク
講師の大村勝孝さんとともに井川地域の寺社等をまわりました。
参加者は、講師の用意した資料に熱心に目を通しながら、今日まで伝えられてきた寺社の祭事等の話に興味深く耳を傾けていました!
その他にも、「大日古道ハイキング」や「井川湖渡船への乗船」といった井川地域でしかできない体験を多く積むことができました!
<2日目>
・つる細工作り体験
南アルプス・井川エコツーリズム推進協議会より3名の講師を招き、つる細工作りの体験を行いました。
参加者は、実際に井川地域で採れるアケビのつるを材料にして、それを編み、カゴやザル等を作りました。
体験をとおして、参加者は井川地域では昔から自然物を活かしながら、ものづくりを行ってきたことや、それを現在まで大切に伝えてきたことを学ぶことができました。
本講座をもって「令和3年度自然体験活動指導者育成講座」の全課程を終えました。
2日目の最後には、修了式を行い、参加者には修了証書と認定書の授与が行われました。
本講座に参加した皆さまは、自然について多くを学び、体験することができたと思います!
本講座で得た知識やスキルを活用して、今後の自然体験活動指導者としての活躍が期待されます!
主催:静岡市南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家
日本平公園にて「アサギマダラ」に関する企画展示が開催されます!
アサギマダラは、名前にあります浅葱(あさぎ)色が羽の模様にある美しい蝶で1千キロメートル以上を旅する蝶として知られていますが、その生態はあまり知られておりません。
東海大学海洋学部環境社会学科の学生が育てた、蝶が好むとされる秋の七草のひとつ「フジバカマ」や繁殖のための「キジョラン」などを紹介します。
※フジバカマの花は、文字通り小さな藤色の花が袴の形に咲くことが由来とされています。野生での自生は少なく、絶滅危惧種に指定されております。
ぜひ、日本平へ足をお運びください!
【概要】
会場:日本平夢テラス展望回廊下
日時:10月31日(日)~11月3日(水・祝) 8:30~16:00
※荒天時は中止になります。
※感染症予防対策としてマスクの着用のご協力をお願いします。
展示植物:フジバカマ、キジョラン、海浜植物のテリハノイバラなど
東海大学の学生さんが、展示物の紹介と質問にお答えします。
料金:無料
協同企画:静岡市公園整備課
東海大学海洋学部環境社会学科
11月1日は静岡市「お茶の日」です!
10月18日(月)から、静岡市茶業振興協議会(JA静岡市、JAしみず、静岡茶商工業協同組合、静岡市)による静岡市「お茶の日」キャンペーンが始まります。
皆さんの投稿でお茶の輪を広げましょう♪
詳しくは下記をご覧ください。
あなたのお気に入りの「お茶と○○」を教えてください!
静岡市では、静岡市(葵区栃沢)出身で「静岡茶の祖」といわれる聖一国師(しょういちこくし)の生誕の日にちなみ、11月1日を静岡市「お茶の日」とし、新茶の時期だけでなく、1年を通してお茶に親しんでほしいとの願いを込めています。
食事やお菓子と一緒に味わうお茶、読書をしながら嗜むお茶、友人と一緒に楽しむお茶など、お茶の楽しみ方は人それぞれです。
あなたの暮らしの中にあるお茶の楽しみ方をInstagramで共有しましょう!
【期間】 2021年10月18日(月)~11月21日(日)
【テーマ】あなたのお気に入りの「お茶と○○」
【応募方法】
①Instagramで静岡市茶業振興協議会のアカウント(@shizuocha88)をフォロー
②あなたのお気に入りに「お茶と○○」の写真や動画を撮影
③「#お茶の日」をつけてInstagramに写真や動画を投稿
【☆特典☆】
A賞 抽選で10名様にエスパルス特製湯呑をプレゼント
B賞 抽選で40名様にガラス製急須をプレゼント
A賞・B賞とも静岡市のお茶一煎パック(静岡市茶業振興協議会オリジナル)をセットでプレゼント
※当選者にはInstagramのDMをお送りします。
【当選条件】
・当選は日本国内にお住まいの方のみとさせていただきます。
・DM送付後、期限内にご連絡がつかない場合は当選無効となります。
・アカウント(@shizuocha88)のフォローを解除した場合は当選無効となります。
【注意事項】
・ご応募は本人が撮影された写真、動画に限らせていただきます。
・写真に人物が映り込む場合には、事前に許諾があるものに限ります。
・著作権に反する写真、公序良俗に反する写真、営利目的、勧誘目的、他人のプライバシーを侵害する写真、動画が投稿された場合は対象外となります。
・応募は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して応募者に何らかの損害が生じた場合、協議会の故意または重過失に起因するものを除き、その一切の責任を負いません。
【主催】 静岡市茶業振興協議会
(静岡市役所農業政策課内 054-354-2089)
公益財団法人 静岡市文化振興財団の鈴木芳徳さんを講師に迎え、
城北公園にて「セミの抜け殻観察会」を実施しました!
鈴木さんたちは毎年、静岡市内十数か所でセミの抜け殻調査をしています。
すべての調査個所の結果を取りまとめたものをいただきました。
「静岡市にはどんなセミの種類が多いのかな」
「10年前と今、セミの種類に違いがあるのかな」
「場所によってセミの種類に違いがあるのかな」
ちょっとでも、セミのことがわかると、来年の夏が楽しみですね♪
結果一覧のダウンロードはこちらから→ セミのぬけがら調べ2021結果一覧.pdf
セミのことで質問がある人は、環境創造課までメールかFAXを送ってください。
【問い合わせ先】
静岡市 環境局 環境創造課 自然ふれあい係
TEL:054-221-1319
FAX:054-221-1492
e-mail:kankyousouzou@city.shizuoka.lg.jp
興津川保全市民会議による、「森林探検隊」が開催されます。
沢のぼりや、森の中でのターザンロープなど、楽しく遊びながら
森林の役割や大切さを学ぶことができます。
お昼は大人気の「しし鍋」です♪
山の幸をおいしくいただきましょう!
チラシのダウンロードはこちらから→ 森林探検隊チラシ.pdf
【日時】令和3年11月20日(土)8:30~15:30
【場所】清水区葛沢 ※茂野島大網橋駐車場に現地集合
【対象】小学生以上 30名(小学生は要保護者同伴、多数抽選)
【参加費】1人500円(※会員:会員ご本人と同伴者1名まで無料)
【締切】令和3年11月5日(金)
【申込先】興津川保全市民会議 事務局まで
電話、FAXまたはメールにてお申し込みください。
電話:054-221-1319
FAX:054-221-1492
e-mail:okitsu.yamasemi@gmail.com
※メール、FAXのお申し込みの際は、 次の①~⑤を本文に記入してください。
①参加者全員の氏名 ②年齢(学年) ③住所 ④電話番号
⑤イベントを知ったきかっけ
静岡市ふれあい健康増進館「ゆらら」による、昆虫観察会が開催されます!
読書の秋・食欲の秋・そして運動の秋となる10月に、
昆虫を探して麻機遊水地を歩いてみませんか?
昆虫や野鳥、植物の宝庫として知られる麻機遊水地で
自然を観察し、触れてみて、学ぶ機会として出掛けてみましょう!
チラシのダウンロードはこちらから→ 令和3年度_ゆらら_昆虫を探して麻機遊水地を歩こう.pdf
【開 催】 令和3年10月24日(日)
【時 間】 10時30分~12時30分(予定)
【参加費】 大人 1,000円 / こども 500円※
【定 員】 15名(申込多数の場合抽選)
【場 所】 麻機遊水地 散策コース
(当日受付)ふれあい健康増進館 ゆらら
※参加区分…大人:中学生を除く15歳以上
こども:3歳~中学生
(参加費には施設利用料が含まれます。イベント後プール、大浴場が利用できます。)
中学生以下の方のご参加の場合、保護者同伴でお願いします。
【申込期限】 令和3年10月15日(金)必着!
【申込方法】 ①ウェブ申込 ②持参またはFAX ③往復はがき
詳しくはチラシ(裏面)をご覧ください。
里山 野あそび会『とことこ』を開催します!
令和3年度トム・ソーヤ スキーキャンプが開催されます!
麻機自然観察会「冬鳥の観察」(全1回)
♦参加者募集中♦12月18日(土)「知ってる?外来生物ってなんだろう?」
ESD地域意見交換会『「静岡のSDGs教育&ESD」Now!』が開催されます!
緑化講習会『迎春を飾る寄せ植え』~縁起のよいお花で福を呼び込もう~を開催します!
藍の乾燥葉で染め物体験!ぜひ参加をお待ちしています!
援農ボランティアを募集します!
再募集!ふじのくに環境フォーラムを開催します!
- 静岡市
-
●環境局のページ
●自然環境マップ
●清流の都・静岡創造推進協議会
●南アルプス情報
- 静岡県
-
●環境学習ホームページ
●ふじのくにゆうゆうnet
●環境局水利用課
- 環境省
-
●環境省
- 環境活動団体
-
●静岡市消費者協会
●静岡県環境カウンセラー協会
●アースライフネットワーク
●しずおか環境教育研究会
(エコエデュ)
- 参加団体
-
●静岡市 清流の都創造課
●住みよい東新田にする会
●しずおか市消費者協会
●静岡市 収集業務課
●静岡市 生涯学習課
●静岡市 河川課
●静岡県フィッシング
インストラクター協会
●ホールアース自然学校
●静岡市環境総務課
●静岡市農林総務課
●NPO法人フードツーリズム研究所
●2021年11月
●2021年10月
●2021年9月
●2021年8月
●2021年7月
●2021年6月
●2021年5月
●2021年4月
●2021年3月
●2020年10月
●2020年9月
●2020年2月
●2020年1月
●2019年12月
●2019年9月
●2019年6月
●2019年5月
●2019年1月
●2018年12月
●2018年11月
●2018年10月
●2018年9月
●2018年7月
●2018年6月
●2018年5月
●2018年3月
●2017年12月
●2017年11月
●2017年10月
●2016年9月
●2016年5月
●2016年4月
●2015年5月
●2015年3月
●2014年9月
●2014年7月
●2014年6月
●2014年5月
●2013年8月
●2013年7月
●2013年6月
●2013年5月
●2013年4月
●2013年3月
●2012年12月
●2012年6月
●2012年4月