
令和3年9月11日(土)~9月12日(日)でトム・ソーヤ オータムキャンプが開催されます。
トム・ソーヤ オータムキャンプは、テントを張ったり、簡単便利でエコロジーな屋外調理に挑戦したり新しく出会った仲間と協力しながら過ごす1泊2日のキャンプです!
西山平で井川野菜の収穫体験もあります!
秋の恵みに感謝しながら、楽しい思い出を作りましょう!
たくさんのお申込み、お待ちしています!
詳細のスケジュールにつきましては、掲載しました実施要項をご参照ください。
※1日目の受付場所、2日目の引き渡し場所、バスの送迎等について、新型コロナウイルスの感染防止に伴った対応を予定しています。実施要項で必ずご確認くださるよう、よろしくお願いします。
※今後、新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応に伴い、日程・活動内容等に変更が生じる場合がございます。ご理解のほど、よろしくお願いします。
♦イベント概要♦
日時:令和3年9月11日(土)~9月12日(日) 1泊2日4食付き
場所:静岡市南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家及び井川本村
参加対象者:小学4年生~中学3年生 30名(多数抽選)
参加費:7,610円 ※当日集金します。
(内訳)①食事代・備品活動代 4,460円
②宿泊費・交通費・保険料他 3,150円
主催:静岡市南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家
【申込方法】
☟申し込みはこちらのwebページから☟
https://www.city.shizuoka.lg.jp/052_000133.html
申込期限:8月14日(土)まで
★重要★【メール配信登録のお願い】
悪天候による中止及び日程の変更などの緊急時にはメールにて連絡をいたします。
ご当選されたお子様の保護者の方は、下部の「【ご当選者の皆様】メール配信登録手順」を参考に、必ずご登録をお願いします。
【お問い合わせ先】
静岡市南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家
〒428-0504 静岡市葵区井川3055-1
TEL:054-260-2761

里山 野あそび会『とことこ』を開催します!
令和3年度トム・ソーヤ スキーキャンプが開催されます!
麻機自然観察会「冬鳥の観察」(全1回)
♦参加者募集中♦12月18日(土)「知ってる?外来生物ってなんだろう?」
ESD地域意見交換会『「静岡のSDGs教育&ESD」Now!』が開催されます!
緑化講習会『迎春を飾る寄せ植え』~縁起のよいお花で福を呼び込もう~を開催します!
藍の乾燥葉で染め物体験!ぜひ参加をお待ちしています!
援農ボランティアを募集します!
再募集!ふじのくに環境フォーラムを開催します!
- 静岡市
-
●環境局のページ
●自然環境マップ
●清流の都・静岡創造推進協議会
●南アルプス情報
- 静岡県
-
●環境学習ホームページ
●ふじのくにゆうゆうnet
●環境局水利用課
- 環境省
-
●環境省
- 環境活動団体
-
●静岡市消費者協会
●静岡県環境カウンセラー協会
●アースライフネットワーク
●しずおか環境教育研究会
(エコエデュ)
- 参加団体
-
●静岡市 清流の都創造課
●住みよい東新田にする会
●しずおか市消費者協会
●静岡市 収集業務課
●静岡市 生涯学習課
●静岡市 河川課
●静岡県フィッシング
インストラクター協会
●ホールアース自然学校
●静岡市環境総務課
●静岡市農林総務課
●NPO法人フードツーリズム研究所
●2021年11月
●2021年10月
●2021年9月
●2021年8月
●2021年7月
●2021年6月
●2021年5月
●2021年4月
●2021年3月
●2020年10月
●2020年9月
●2020年2月
●2020年1月
●2019年12月
●2019年9月
●2019年6月
●2019年5月
●2019年1月
●2018年12月
●2018年11月
●2018年10月
●2018年9月
●2018年7月
●2018年6月
●2018年5月
●2018年3月
●2017年12月
●2017年11月
●2017年10月
●2016年9月
●2016年5月
●2016年4月
●2015年5月
●2015年3月
●2014年9月
●2014年7月
●2014年6月
●2014年5月
●2013年8月
●2013年7月
●2013年6月
●2013年5月
●2013年4月
●2013年3月
●2012年12月
●2012年6月
●2012年4月