
2021年4月26日 月曜日【その他】
2021年度「生物分類技能検定」開催!
一般財団法人 自然環境研究センター
2021年度「生物分類技能検定」が開催されます!
子どもから大人、学校、企業、自治体、国など社会全体が生物多様性に取り組むいま
「生物の種」を認識できる人材が必要とされています。
今年度より全国の試験会場(CBTテストセンター)で受験できるようになりました!
静岡会場:静岡駅南テストセンター 静岡市駿河区稲川2丁目2-1
セキスイハイムビルディング2階
動植物に興味のある子どもから、生物調査を担う専門家まで、
自分の目標に合わせて4つのレベルにチャレンジできます!
あなたはどのレベルにチャレンジしますか!?
詳しくは、一般財団法人 自然環境研究センターの「生物分類技能検定」をご覧ください!
【問合せ先】
一般財団法人 自然環境研究センター
生物分類技能検定事務局
〒130-8606 東京都墨田区江東橋3丁目3番7号
TEL:03-6659-6110 FAX:03-6659-6320

◆報告◆大井川上流の自然を学び、守る「南アルプスの森づくりツアー」開催
里山 野あそび会『とことこ』を開催します!
令和3年度トム・ソーヤ スキーキャンプが開催されます!
麻機自然観察会「冬鳥の観察」(全1回)
♦参加者募集中♦12月18日(土)「知ってる?外来生物ってなんだろう?」
ESD地域意見交換会『「静岡のSDGs教育&ESD」Now!』が開催されます!
緑化講習会『迎春を飾る寄せ植え』~縁起のよいお花で福を呼び込もう~を開催します!
藍の乾燥葉で染め物体験!ぜひ参加をお待ちしています!
援農ボランティアを募集します!
再募集!ふじのくに環境フォーラムを開催します!
里山 野あそび会『とことこ』を開催します!
令和3年度トム・ソーヤ スキーキャンプが開催されます!
麻機自然観察会「冬鳥の観察」(全1回)
♦参加者募集中♦12月18日(土)「知ってる?外来生物ってなんだろう?」
ESD地域意見交換会『「静岡のSDGs教育&ESD」Now!』が開催されます!
緑化講習会『迎春を飾る寄せ植え』~縁起のよいお花で福を呼び込もう~を開催します!
藍の乾燥葉で染め物体験!ぜひ参加をお待ちしています!
援農ボランティアを募集します!
再募集!ふじのくに環境フォーラムを開催します!
- 静岡市
-
●環境局のページ
●自然環境マップ
●清流の都・静岡創造推進協議会
●南アルプス情報
- 静岡県
-
●環境学習ホームページ
●ふじのくにゆうゆうnet
●環境局水利用課
- 環境省
-
●環境省
- 環境活動団体
-
●静岡市消費者協会
●静岡県環境カウンセラー協会
●アースライフネットワーク
●しずおか環境教育研究会
(エコエデュ)
- 参加団体
-
●静岡市 清流の都創造課
●住みよい東新田にする会
●しずおか市消費者協会
●静岡市 収集業務課
●静岡市 生涯学習課
●静岡市 河川課
●静岡県フィッシング
インストラクター協会
●ホールアース自然学校
●静岡市環境総務課
●静岡市農林総務課
●NPO法人フードツーリズム研究所
●2021年12月
●2021年11月
●2021年10月
●2021年9月
●2021年8月
●2021年7月
●2021年6月
●2021年5月
●2021年4月
●2021年3月
●2020年10月
●2020年9月
●2020年2月
●2020年1月
●2019年12月
●2019年9月
●2019年6月
●2019年5月
●2019年1月
●2018年12月
●2018年11月
●2018年10月
●2018年9月
●2018年7月
●2018年6月
●2018年5月
●2018年3月
●2017年12月
●2017年11月
●2017年10月
●2016年9月
●2016年5月
●2016年4月
●2015年5月
●2015年3月
●2014年9月
●2014年7月
●2014年6月
●2014年5月
●2013年8月
●2013年7月
●2013年6月
●2013年5月
●2013年4月
●2013年3月
●2012年12月
●2012年6月
●2012年4月
●2021年11月
●2021年10月
●2021年9月
●2021年8月
●2021年7月
●2021年6月
●2021年5月
●2021年4月
●2021年3月
●2020年10月
●2020年9月
●2020年2月
●2020年1月
●2019年12月
●2019年9月
●2019年6月
●2019年5月
●2019年1月
●2018年12月
●2018年11月
●2018年10月
●2018年9月
●2018年7月
●2018年6月
●2018年5月
●2018年3月
●2017年12月
●2017年11月
●2017年10月
●2016年9月
●2016年5月
●2016年4月
●2015年5月
●2015年3月
●2014年9月
●2014年7月
●2014年6月
●2014年5月
●2013年8月
●2013年7月
●2013年6月
●2013年5月
●2013年4月
●2013年3月
●2012年12月
●2012年6月
●2012年4月