環境学習・環境活動・イベント情報

2021年4月26日 月曜日【その他】
2021年度「生物分類技能検定」開催!

一般財団法人 自然環境研究センター

 

2021年度「生物分類技能検定」が開催されます!

 

子どもから大人、学校、企業、自治体、国など社会全体が生物多様性に取り組むいま

「生物の種」を認識できる人材が必要とされています。

 

チラシ(生物分類技能検定)表面.jpg チラシ(生物分類技能検定)裏面.jpg

 

今年度より全国の試験会場(CBTテストセンター)で受験できるようになりました!

  静岡会場:静岡駅南テストセンター 静岡市駿河区稲川2丁目2-1 

                   セキスイハイムビルディング2階

 

 

動植物に興味のある子どもから、生物調査を担う専門家まで、

自分の目標に合わせて4つのレベルにチャレンジできます!

あなたはどのレベルにチャレンジしますか!?

 

各級のレベル一覧.jpg

                各級のレベル一覧.pdf

 

4級出題例.jpg   3級出題例.jpg

       4級出題例.pdf                3級出題例.pdf

 

 

詳しくは、一般財団法人 自然環境研究センターの「生物分類技能検定」をご覧ください!

 

【問合せ先】

一般財団法人 自然環境研究センター

生物分類技能検定事務局

〒130-8606 東京都墨田区江東橋3丁目3番7号

TEL:03-6659-6110 FAX:03-6659-6320

 

 

 

 

2021年4月16日 金曜日【環境学習会情報】
★新規の取組★令和3年度「市民生きもの調査員養成講座」参加者募集!

麻機遊水地にて、植物、鳥、魚、爬虫類、ほ乳類、昆虫をテーマとした「市民生きもの調査員養成講座」を全6回開催します。 ※第1回のみ、しずもーる沼上で開催します。

 

あさはた緑地センターハウスでの講義の後、専門家と共に調査を行い、主に麻機遊水地周辺で見られる生きものを中心に、生きものの見分け方やモニタリング手法を学びます。

 

ぜひご参加ください!

 

チラシ(表面).jpg チラシ(裏面).jpg

チラシはこちらから.pdf

 

 

♦概要♦

第1回:日時:令和3年5月29日(土) 10:00~14:30(しずもーる沼上)

    内容:「生物多様性と私たちの生活」「コドラート法による調査方法」

    講師:しずもーる 環境カウンセラー 重岡 廣男 先生

       谷津山再生協議会代表     石井 秀和 先生

 

第2回:日時:令和3年6月12日(土) 10:00~14:30(麻機遊水地第1工区)

    内容:「鳥類の見分け方」

    講師:日本野鳥の会 静岡支部    伴野 正志 先生

    

第3回:日時:令和3年6月26日(土) 10:00~14:30(麻機遊水地第1工区)

    内容:「魚類の見分け方」

    講師:静岡県水産振興課       鈴木 邦弘 先生

       東海大学海洋学部博物館    太田 勇太 先生

 

第4回:日時:令和3年7月31日(土) 10:00~15:00(麻機遊水地第4工区)

    内容:「爬虫類の見分け方~カメ調査~」

    講師:静岡市 環境創造課 職員

 

第5回:日時:令和3年9月11日(土) 10:00~14:30(麻機遊水地第1工区)

    内容「ほ乳類の見分け方」

    講師:NPO法人自然史博物館ネットワーク 副理事長 三宅 隆 先生

 

第6回:日時:令和3年9月25日(土) 10:00~14:30(麻機遊水地第1工区)

    内容「昆虫の見分け方」

    講師:静岡昆虫同好会        諏訪 哲夫 先生

       静岡昆虫同好会        杉本 武  先生

       静岡昆虫同好会        平井 克男 先生

 

募集定員:高校生以上 20名程度

 

募集締切:5月12日(水)まで ※選考後、結果を通知します。

 

参加費:無料

 

申込方法:次の①~④のいずれかの方法でお申込みください。

     ♦紙ベースでお申し込み

     ①郵送 ②FAX ③持参のいずれかの方法で別添チラシの受講申込書を提出

 

     ♦インターネットでお申し込み

     ④静岡市電子申請システムにて申込

     ※下記ホームページまたは別途チラシのQRコードよりお申込みください。

      https://www.city.shizuoka.lg.jp/041_000252.html

 

【申し込み先、問い合わせ先】

静岡市役所環境局環境創造課 

〒420-8602  静岡市葵区追手町5番1号 静岡庁舎新館13階

TEL:054-221-1319

FAX:054-221-1492

2021年4月06日 火曜日【環境学習会情報】
「春の森づくり県民大作戦」開催中!

令和3年4月1日(木)~6月30日(水)の期間で「春の森づくり県民大作戦」を開催しています!

 

【森づくり県民大作戦とは?】

間伐や植栽など、豊かな自然を守り、未来につなぐためのイベントが開催されます。

また、木工体験自然観察など、誰もが気軽に自然とふれあいながら、楽しく参加できるイベントも盛りだくさんです!

 

皆様の参加をお待ちしております!

 

チラシ(裏面).jpgチラシ(表面).jpg   

          チラシはこちら(表面).pdf                        チラシはこちら(裏面).pdf

 

PDF ファイル-5.jpg

                   イベント一覧.pdf

 

森の団体紹介.jpg  森の団体紹介(裏面).jpg

         森の団体紹介はこちら(表面).pdf                      森の団体紹介はこちら(裏面).pdf

 

 

詳しいイベント情報は静岡県HP「森づくり県民大作戦」をご参照ください。

http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-080/mori/topics/daisakusen.html

2021年4月05日 月曜日【教材・資料】
「川遊び」「シロウオ」の動画を公開しました!

市民の皆さんに、静岡市の豊かな自然環境の魅力をお伝えするため、動画を制作し、Youtubeにて公開しました!

 

動画は2本あり、今回は静岡市の川魚について紹介する内容となっています。

さらに、魚の専門家である「東海大学海洋学部の秋山先生」にご協力いただきました!

お子様から大人の方まで、幅広く楽しんでいただける内容となっていますので、ぜひご覧ください♪

 

 

(1)「東海大学の先生が教える!静岡市の川で魚とり!」

 (2)サムネイル:東海大学の先生が教える!静岡市の川で魚とり!.JPG

https://youtube.com/watch?v=WgjaQ8V_rMI&feature=share (静岡市Youtubeアカウント)

 

(動画の内容)

静岡市は、安倍川興津川など、きれいな清流に恵まれたまちです。

しかし、近くに川があっても、「どうやって遊んだらいいかわからない・・・」

そんな風に、川での遊び方を知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は、東海大学海洋学部の秋山先生に、川での魚のとり方を教えていただきました!

ぜひ、参考にしていただき、近くの川へ遊びに行ってみてください!

 

 

(2)「しずおか市の生きものを学ぼう!シロウオものがたり」

 (1)サムネイル:しずおか市の生きものを学ぼう!シロウオものがたり.jpeg

https://youtube.com/watch?v=23AafMS0ROs&feature=share(静岡市Youtubeアカウント)

 

(動画の内容)

静岡市には、絶滅危惧種にも指定されている魚「シロウオ」が生息しています。

シロウオが見られる川はそう多くないため、大変貴重な魚です。

そんなシロウオの知られざる生態や生息環境をご紹介します!

 

 

今後、市では環境教育に活用できる様々な動画を発信していく予定です。

「こんな動画があったらいいな!」「●●について知りたい!」など、リクエストがありましたら、ぜひメールにて声をお寄せください!」

 

 

【リクエスト宛先】

環境創造課メールアドレス:kankyousouzou@city.shizuoka.lg.jp

2021年4月05日 月曜日【お知らせ】
「静岡市環境教育行動計画」を策定しました!

持続可能な社会の実現を目指し、「環境に配慮した行動ができる人」を育む環境教育を進めていくため、「静岡市環境教育行動計画」を令和3年3月に策定しました。

 

表紙.jpg

静岡市環境教育行動計画表紙

 

【計画の概要】

本計画は、「静岡市環境教育基本方針」を改め、より実効性を持たせた計画として改定するものです。

 

【計画期間】

令和3年(2021)年度から令和12(2030)年度までの10年間

 

【環境教育の将来像】

・静岡市が目指す環境教育の将来像

「多様な主体・世代間で環境意識を高め合い、将来にわたり市民が一丸となって環境活動に取り組んでいるまち」

 

・市民の目指す姿

「将来にわたり心豊かで快適に暮らせる静岡の実現に向け、私たちは環境を自分ごととしてとらえ、未来のために力を合わせて行動します。」

 

・市民に醸成したい意識及び態度

「静岡型環境シチズンシップ」・・・静岡市の豊かな自然への愛着と地球環境への問題意識を持ち、持続可能な社会の実現のために課題解決しようとする意識及び態度

 

【施策展開】

・3つの基本方針

1)支える (2)育む (3)つなげる

今後は、「支える」、「育む」、「つなげる」の3つの基本方針のもと、各主体と連携・協働し、各種施策を展開していきます。

 

市民の皆さんが参加・利用しやすい取組も実施していきますので、ぜひご利用ください!

 

簡易版リーフレット

リーフレット(表紙).jpg リーフレット(背表紙).jpg

ダウンロードはこちら(PDF).pdf

 

 

計画の概要版はこちらから.pdf

・計画の本編は、こちらからご覧ください。↓

https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_002800_00001.html

 

 

【問い合わせ先】

静岡市環境局環境創造課自然ふれあい係

TEL:054-221-1319

FAX:054-221-1492

Copyright (C) SHIZUOKA CITY All Rights Reserved.

検索

新着記事

リンク

静岡市
環境局のページ
自然環境マップ
清流の都・静岡創造推進協議会
南アルプス情報
静岡県
環境学習ホームページ
ふじのくにゆうゆうnet
環境局水利用課
環境省
環境省
環境活動団体
静岡市消費者協会
静岡県環境カウンセラー協会
アースライフネットワーク
しずおか環境教育研究会
(エコエデュ)

参加団体
静岡市 清流の都創造課
●住みよい東新田にする会
しずおか市消費者協会
静岡市 収集業務課
静岡市 生涯学習課
静岡市 河川課
静岡県フィッシング
 インストラクター協会

ホールアース自然学校
静岡市環境総務課
静岡市農林総務課
NPO法人フードツーリズム研究所

過去の記事

問い合わせ先

静岡市 環境局 環境創造課
電 話:054-221-1319
F A X:054-221-1492
Eメール:kankyousouzou@city.shizuoka.lg.jp