環境学習ガイドブック
講座名:プチ松原保全研修
- 団体名
- 静岡市 文化財課
- 分 野
-
- 自然・生きもの
- 対 象
どなたでも
(みほしるべ土曜市場に合わせての開催で、松原保全活動に参加した子どもたちに、松原の自然を知ってもらうことを目的として開催)
- 実 績
- 4, 5, 6, 7, 9, 10, 11, 12, 1月の第3土曜に開催
- 内 容
-
顕微鏡を使った観察、シールを使ったワークシート、工作体験などです。
4月 マツのお花を見てみよう!
5月 マツの葉っぱを見てみよう!
6月 マツノマダラカミキリを見てみよう!
7月 三保松原の小さな花を見てみよう!
9月 松原のキノコを見てみよう!
10月 マツノザイセンチュウを見てみよう!
11月 まつぼっくりでクリスマス飾りをつくろう!
12月 三保の松と登呂遺跡の稲穂と駿府城公園のメタセコイアでお正月飾りをつくろう!
1月 松葉でペレットをつくろう!(雨天延期)- 場 所:みほしるべ前広場
- 講 師:静岡市 文化財課職員
- 留意点:雨天時は館内で実施。(1月をのぞく)
- 申込方法
11~12, 13~14時随時受付先着20名。
※同様のプログラムを教育旅行等で希望される場合は、個別にご相談ください。館内見学と松原保全活動のセットの見学も受け入れています。
- ホームページ URL
- https://miho-no-matsubara.jp
- 問合せ先
-
担当部署等:静岡市 三保松原文化創造センター
TEL:054-340-2100
FAX:054-340-2700
メール:mihoshirube@city.shizuoka.lg.jp